愛媛の文化芸術活動をつなぐ情報拠点

HOME 活動団体を見る

愛媛県合唱連盟

県文化協会│登録団体

─ 愛媛県合唱連盟 ─

主要5事業を中心に、合唱文化の向上を目指す

活動状況について

令和2、3年には、新型コロナウイルス感染症対策のため、ほとんどの主要事業を中止せざるを得ない状況でした。できる限りの対策を講じて何とか開催できたのは、平成30年、令和4年開催の合唱講習会でございました。
平成30年10月7日、本山秀毅先生(大阪音大学長)の講習会では、多くの次世代指導者、現役指導者が受講。
令和4年3月5日、小学校合唱指導者講習会では、鳥生小学校児童演奏モデルにより、①授業での発声指導、②合唱連盟小学校課題曲集レクチャー、樋本英一先生(東京藝大、二期会オペラ研究所講師他)の指導講習会。
以上が、意義深い特記事項でした。

新しい試み

ECA えひめユースクワイア(若いひとのための合唱講習会)
全日本合唱連盟JCA県連組織としては、全国初の試みになる愛媛県合唱連盟主催のユース合唱団です。連盟加盟の中学校2年生から満28歳までの若者が、ミュージックキャンプを経てステージを共有します。平成30年1月にプレイベントとしてジャパンチェンバークワイアと共演を果たし、その後、県民総合文化祭「合唱公演」での記念演奏、愛媛合唱祭の記念プログラム等、いずれも好評を博しました。指揮者には日本を代表するプロ合唱団「東京混声合唱団」で正指揮者を務める合唱指揮の第一人者、松原千振氏を招聘しています。愛媛の次世代の合唱人または指導者がここから育ち、活躍することを期待しています。

団体プロフィール

創立年月日
昭和36年2月1日
加盟団体数
62団体(R4.4.1現在)
会員数
1,185人(R4.4.1現在)
役員等
理 事 長:市村 公子
副理事長:井上 洋一、楠 俊明
     大成 研三
事務局長:永井 紀夫
問い合せ先
〒 792-0024 新居浜市宮西町4-46 新居浜西高内
TEL:080-1995-8937
FAX:0897-37-5751
メールアドレス
ehime.jca@gmail.com
ホームページ

代表者あいさつ

理事長 市村 公子

愛媛県合唱連盟は、主要5事業を中心に、合唱文化の向上を目指す団体でございます。昭和23年、全日本合唱連盟が発足し、その地方組織として四国支部合唱連盟が発足、昭和36年には、愛媛県合唱連盟が発足いたしました。
合唱を通して会員相互の親睦を図り、音楽文化の発展を目指して技術の向上と共に四国四県の文化交流をはかる事を目的としています。
人間形成にも深く関わる合唱音楽の大切さを、次世代の担い手たちに伝えることのできる指導者育成にも、力を入れております。

主な年間活動

1月下旬
愛媛県合唱
アンサンブルコンテスト&
フェスティバル加盟団体および非加盟団体による部門別の合唱アンサンブルのコンテストおよびフェスティバル(発表)
2月上旬
定期総会役員および加盟団体代表による年1
回の定期総会
6月上旬
愛媛合唱祭加盟団体による合唱祭
6月下旬
全日本おかあさんコーラス四国支部愛媛大会加盟団体(おかあさんコーラス)による大会
7月下旬
全日本合唱コンクール愛媛県大会加盟団体による部門別合唱コンクール
不定期
えひめユースクワイアの合宿、演奏若い人のための合唱講習会
不定期
合唱講習会加盟団体を対象にした合唱講習会

県民総合文化祭の分野別開催事業

開催年月日
H30年度 11月11日
開催場所
西予市宇和文化会館
参加団体
宇和島少年少女合唱団、Singers BARI、四国中央少年少女合唱団、TimeLockers、西予市立野村小学校合唱部、混声合唱団Seagulls、八幡浜市立八代中学校、松山女声合唱団、西条市立西条北中学校、ジェントルゲザング、ECAえひめユースクワイア2018
実施内容
愛媛県少年少女合唱連盟、愛媛県合唱連盟から推薦された合唱団のほか、開催地近隣の一般合唱団、おかあさんコーラス、シルバーコーラス、小・中・高等学校コーラス部等が出演する合唱の祭典。各団体の個別演奏のほか、全体合唱で締めくくる
開催年月日
R元年度 11月10日
開催場所
東温市中央公民館
参加団体
東温ジュニアハーモニー、松山市立西中学校合唱部、S ON G Sクラブ、ひがしコーラス、新居浜少年少女合唱団、東温ボーカルコンソート、愛媛県立東温高等学校コーラス部、カンタービレ・カメーリア、愛媛大学教育学部附属中学校コーラス部、混声合唱団Seagulls・Singers
BARI合同、重信コーラス
実施内容
愛媛県少年少女合唱連盟、愛媛県合唱連盟から推薦された合唱団のほか、開催地近隣の一般合唱団、おかあさんコーラス、シルバーコーラス、小・中・高等学校コーラス部等が出演する合唱の祭典。各団体の個別演奏のほか、全体合唱で締めくくる
開催年月日
R3年度 10月31日
開催場所
新居浜市市民文化センター
参加団体
新居浜少年少女合唱団、松山少年少女合唱団、Corodi fiori、コーロ・リューディア、愛媛県立新居浜西高等学校合唱部、新居浜市立泉川中学校、新居浜市立高津小学校合唱部、新居浜市立東中学校音楽部
実施内容
愛媛県少年少女合唱連盟、愛媛県合唱連盟から推薦された合唱団のほか、開催地近隣の一般合唱団、おかあさんコーラス、シルバーコーラス、小・中・高等学校コーラス部等が出演する合唱の祭典。各団体の個別演奏のほか、全体合唱で締めくくる
開催年月日
R4年度 11月6日
開催場所
宇和島市立コスモスホール三間
参加団体
宇和島少年少女合唱団、松山少年少女合唱団、ウタウ・ルネ・ウーク、愛媛県立八幡浜高等学校・吉田高等学校合同合唱団、After Times、保内合唱団、みぬまシンガーズ
実施内容
愛媛県少年少女合唱連盟、愛媛県合唱連盟から推薦された合唱団のほか、開催地近隣の一般合唱団、おかあさんコーラス、シルバーコーラス、小・中・高等学校コーラス部等が出演する合唱の祭典。各団体の個別演奏のほか、全体合唱で締めくくる

他の団体紹介を見る

PAGE TOP