愛媛の文化芸術活動をつなぐ情報拠点

HOME 活動団体を見る

公益財団法人公認 愛媛県吟剣詩舞道総連盟

県文化協会│登録団体

─ 公益財団法人公認 愛媛県吟剣詩舞道総連盟 ─

詩・吟・舞「三道一如」の心で日々精進

活動状況について

公益財団法人公認 愛媛県吟剣詩舞道総連盟は、県下、各流各会41団体が参加し、会員数は2700名を以て構成されています。お互いに協調・融和の精神で交流を深め、研鑽を重ね、年間を通じて吟詠・剣詩舞大会において、その成果を十二分に発表し多くの来場者に大きな感動を与え、惜しみのない拍手を受けています。
長年培ってきたその成果の一端として、公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会最高の称号である少壮吟士の称号を大森麗禛さんが獲得され、また東京で開催される全国剣詩舞コンクールにおいて、安東翠玲さん・河端若翠さん・大野佳翠さんが優勝。さらに全国吟詠コンクールにおいて、神崎江龍さんが優勝されるという栄冠を勝ち得て、愛媛県の名声を全国に広めました。
公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会の運営において、財団の最高決定機関である評議員会に吟詠界を代表して安永江悠理事長が在職されて、全国的な視野に立って活躍しています。

新しい試み

平成29年4月16日に第50回記念愛媛県名流吟剣詩舞道大会をひめぎんホールにおいて、愛媛県の中村時広知事、公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会会長の菅原道雄先生ほか全国から来賓の先生多数をお迎えして、盛大に開催いたしました。県下会員総勢の思いが結集した後世に残る素晴らしい大会でした。
その後、新型コロナウイルス感染拡大により、日常の生活が大きく制約され、私たちの吟剣詩舞活動もそれと同じように制約、自粛の時を過ごしてきました。この厳しい状況の先に明るい希望の光があることを信じ、吟詠剣詩舞界は力を合わせて伝統の灯を守っていく覚悟です。

団体プロフィール

創立年月日
昭和55年11月30日
加盟団体数
41団体(R4.4.1現在)
会員数
2,700人(R4.4.1現在)
役員等
理事長:安永 江悠
会  長:若狹 秀嶺
事務局長:嶋崎 紫眸
問い合せ先
〒 790-0031 松山市雄郡2-9-21
TEL:089-945-0157
FAX:089-945-0212

代表者あいさつ

理事長 安永 江悠

戦後いち早く日本伝統文化である詩吟の復興を願い、昭和25年5月、小原六六庵先生を中心として、愛媛県詩吟連盟が創立されました。それを母体として昭和55年11月、公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会の公認団体「公益財団法人公認 愛媛県吟剣詩舞道総連盟」として発足。爾来「礼と節」を大切にする吟剣詩舞の普及活動に努めるとともに、年間を通じて各種大会を開催し、優秀な吟詠剣詩家を多数輩出するとともに、会員相互の協調と親睦を深めてきました。また研修会等を実施し、吟剣詩舞の技術の錬磨と向上、その普及活動に努め、日本の伝統文化を未来に紡ぐために、今後もより一層地域に親しまれる吟詠・剣詩舞活動に、会員と共に力を合わせていきたいと思います。

主な年間活動

2月
通常総会前年の事業報告および収支決算報告総会。終了後は出席者による交流会を実施し、意見交換の場としている
3月
審査員・補助審査員研修会年間10数回にわたり県下各地において実施する、吟詠、剣詩舞大会における審査員として採点の要領・資質の向上を図る
5月
愛媛県吟詠コンクール愛媛大会出吟者400名位の中から指定された審査員により優秀者を表彰すると共に、上位40名が四国大会に出場する
5月
愛媛県剣詩舞コンクール愛媛大会出演者60名位の中から指定された審査員により優秀者を表彰すると共に、上位入賞者25名が四国地区大会に出場する
6月
愛国詩吟総連盟愛媛県大会出場者200名位の中から審査により優秀者を表彰すると共に、ジュニア、シニア一部、二部、 4クラスの上位入賞者4名が尼崎市において実施される選手権大会に出場する
7月
夏季吟道・剣詩舞大学(公財)日本吟剣詩舞振興会が主催して東京で開催される夏季吟道大学に、県下から1名を推薦。 成田東武ホテル(令和4年は愛知県)において研修会を実施しており、県下の吟詠剣詩舞会員に対して、その技術向上の原動力としている
8月
愛媛県青少年吟剣詩舞道大会日頃練習した吟詠・剣詩舞を行い、審査により表彰。この大会は受付から司会伴奏等多くの役割を青少年が分担運営し、その運営姿勢に来場者から大きな拍手が送られている
11月
県民総合文化祭東・中・南予地区と開催地を変えて「 合吟・構成吟詠剣詩舞等」の講演を行う。令和3年からの2年はコロナ禍のため高齢者(家族の反対により)の出演が少なく県下統一の形を取り、県民文化会館で実施している
12月
愛媛県吟詠選手権大会愛媛県吟剣詩舞道総連盟、愛媛県吟詠剣詩舞総連盟の共催大会で、年末に行われる大会である。出吟者総数700有余名の中から初段より指導者の部、また近年、寿栄の部を追加して10段階に分かれて吟を競う。年末の一大イベントである

県民総合文化祭の分野別開催事業

開催年月日
H30年度 11月11日
開催場所
西条市総合文化会館
参加団体
愛媛県吟剣詩舞道総連盟
実施内容
会員による構成吟詠剣詩舞ほか
開催年月日
R元年度 12月1日
開催場所
松前総合文化センター
参加団体
愛媛県吟剣詩舞道総連盟
実施内容
会員による構成吟詠剣詩舞ほか
開催年月日
R3年度 11月7日
開催場所
県民文化会館 メインホール
参加団体
愛媛県吟剣詩舞道総連盟
実施内容
会員による構成吟詠剣詩舞ほか
開催年月日
R4年度 11月13日
開催場所
県民文化会館 メインホール
参加団体
愛媛県吟剣詩舞道総連盟
実施内容
会員による構成吟詠剣詩舞ほか

他の団体紹介を見る

PAGE TOP