愛媛の文化芸術活動をつなぐ情報拠点

HOME 活動団体を見る

日本将棋連盟愛媛県支部連盟

県文化協会│登録団体

─ 日本将棋連盟愛媛県支部連盟 ─

際立つ愛媛の子どもたちの強さ

活動状況について

新型コロナウイルス感染症の蔓延はアマ将棋界にも大きな打撃を与えました。アマ大会は全国大会・県予選も軒並み中止・延期となりました。大会の中止は選手のモチベーションを下げることになりましたが、そんな中でも、県民総合文化祭の県知事杯争奪将棋大会と松山市文化スポーツ財団と日本将棋連盟松山坊っちゃん支部主催の坊っちゃん杯争奪大会は、徹底的な感染対策をして、人数制限、入場制限等を行いながらですが、中止することなく開催できました。久しぶりの大会ということもあり、人数制限の中開催した大会には、受付1時間前から並んでいただいた方もおり、参加者に喜んでいただきました。
将棋人口を支えている将棋教室は、コロナ禍以前は藤井聡太五冠の活躍もあり、将棋ブームで会員数が過去最高になっていましたが、感染拡大し始めてからは、対面競技であることから自粛する人も多く、そのまま辞めてしまう方も多数いました。ブーム以前の水準に戻った感じです。しかし、感染対策を行い開講した教室では、夏休み子ども教室等に、定員20名に対して3倍以上の申し込みがあることが救いと考えています。

新しい試み

平成31年4 月、愛媛将棋界の嬉しいニュースは、黒田尭之プロの誕生でした。愛媛県からのプロ棋士誕生は、43 年振りの出来事でした。その年の8月には、山根ことみ女流棋士も女流棋戦で初優勝し、愛媛県支部連盟所属支部から巣立って行った子どもたちは大きく成長しています。

団体プロフィール

創立年月日
昭和54年1月1日
加盟団体数
6団体(R4.4.1現在)
会員数
91人(R4.4.1現在)
役員等
会  長:村上 誠一郎
副 会 長:三好 典史
事務局長:児島 有一郎
問い合せ先
〒 790-0921 松山市福音寺町728 アメニティ25-501号
TEL:089-933-7856
FAX:089-933-7854
メールアドレス
kjm@theia.ocn.ne.jp

代表者あいさつ

会長 村上 誠一郎

日本将棋連盟愛媛県支部連盟は、公益社団法人日本将棋連盟に登録する6 支部が加入しています。日本将棋連盟の支部を設立するには、(公社)日本将棋連盟に10名以上登録し、定められた年会費を納入すれば設立することができます。日本将棋連盟からは、年に4回の会報と年1回の将棋手帳が送られてきます。
愛媛県支部連盟では、独自に県内の大会案内結果等を掲載した会報誌(香歩新聞)も別途発送(松山将棋センターホームページからも閲覧可)して、県内の将棋情報を発信しています。

主な年間活動

1月
全国小学生名人戦 愛媛県大会小学生日本一を決める全国大会の県予選。松山坊っちゃん支部が主催、県連が後援
2月
全国支部対抗戦 愛媛県大会
全国支部名人戦 愛媛県大会
全国シニア名人 愛媛県大会日本将棋連盟に加入している支部会員による団体戦・個人戦。60歳以上のシニア部門に分かれた大会を主催運営
3月
全国レーティング選手権四国大会日本アマチュア将棋連盟主催の全国大会の四国予選。県連盟が後援
4月
愛媛アマ将棋祭り愛媛新聞社主催の大会で通称アマ棋王戦。棋王位の部優勝者は10月開催の四国名人戦に出場できる。県連盟が後援運営
5月
全国アマ竜王戦 愛媛県大会読売新聞主催の全国大会の県予選を主幹運営
6月
文部科学大臣杯 全国小・中学校将棋団体戦同一小学校・中学校3人1チームによる全国大会の県予選。主催は松山坊っちゃん支部、後援は県連盟
7月
全国アマ名人戦 愛媛県大会もっとも歴史あるアマ大会の県予選。愛媛新聞社が主催、県連盟が後援運営
8月
坊っちゃん杯&マドンナ杯 将棋大会・将棋教室松山市文化スポーツ財団と松山坊っちゃん支部の共催。プロ棋士を招聘しての指導対局・席上対局を開催、県連盟が後援
10月
全国朝日アマ将棋名人戦愛媛県大会朝日新聞主催の全国大会の県予選。四国代表2名を決める大会。県連盟が後援
10月
全国女子アマ王位戦四国大会日本女子プロ将棋協会が主催する女子の全国大会四国予選。四国大会は松山将棋センターが主催、県連盟が後援
11月
県知事杯争奪将棋大会県民総合文化祭の将棋大会。県連盟が運営
12月
全国朝日アマ将棋名人戦四国大会朝日新聞主催の全国大会の四国代表2名を決める大会。四国4県から代表選手8名で開催。県連盟が後援

県民総合文化祭の分野別開催事業

開催年月日
H30年度 11月11日
開催場所
ひめぎんホール 別館
参加団体
日本将棋連盟
愛媛県支部連盟招待棋士(藤森哲也五段・門倉啓太五段・本田奎四段・山根ことみ女流初段)
実施内容
大会参加者187名 うち小学生部門49名
開催年月日
R元年度 11月10日
開催場所
県民文化会館 別館
参加団体
日本将棋連盟
愛媛県支部連盟招待棋士(木村一基王位・黒田尭之四段・山根ことみ女流二段)
実施内容
大会参加者187名 うち小学生部門44名
開催年月日
R2年度 11月8日
開催場所
県民文化会館 別館
参加団体
日本将棋連盟
愛媛県支部連盟招待棋士(黒田尭之四段)
実施内容
大会参加者102名 小学生部門はコロナのために中止
開催年月日
R3年度 11月14日
開催場所
県民文化会館 別館
参加団体
日本将棋連盟
愛媛県支部連盟招待棋士(黒田尭之五段)
実施内容
大会参加者108名 小学生部門はコロナのために中止
開催年月日
R4年度 11月6日
開催場所
県民文化会館 別館
参加団体
日本将棋連盟
愛媛県支部連盟招待棋士(本田奎五段)
実施内容
大会参加者112名 小学生部門はコロナのために中止

他の団体紹介を見る

PAGE TOP